ヨットの中にスニーカーを置いているので取りに行こうと三瓶まで下ってきました。
長男夫婦の引っ越しがあるのでお手伝いの準備です。いまの引っ越しはほとんど運送屋さんがやってくれるので邪魔になるだけなのですが、何もしないわけにはいきません。
夕凪時はいい景色です。「ひなびた」という言葉が似合うかもしれませんが、「さびれた」でもいのかもしれません。かつてこの町は紡績で栄えました。町内には紡績工場が立ち並び、レールが敷設され映画館やらたくさんの飲食街があったのです。やはりさびれたのでしょうね。
「きんきんに冷えた」という”きんきん”が日本語として定着しつつあるそうです。
昔、我が社がやった裁判で、「あいつは頭がキンキンになっていた」という言い方で、犯人の状態を表現した証人がいました。目先が見えなくなって錯乱状態だったそうです。この証言がたいそうリアリティがあって俄然、我が社が有利になったのです。
この使い方は未だ未定着ですね。
今日も家人は帰ってこないので、MOMOちゃんとリビングでTV見て過ごしています。静かな夜はいいです。
猟銃の残弾があと4発しか残っていません。
どうするか悩んでいます。新規購入の申請をすると数千発の許可は可能ですが手続きがややこしいのです。10発の申請でも手続きと費用は同じですからいつも3,000発程度の申請をします。
クレー射撃の大会に出ないので、もうそんなにたくさんの装弾数は不要なのですが、かといって11月までに4発では心もとないのです。
11月15日の猟期になると、「無許可譲受」という制度で300発まで購入可能です。猟だけなら十分です。
そういえば猟友会が今週末に今年度の狩猟許可の手続きをすると言ってました。例年より早いです。
もう少し装弾申請は待ってみるかな・・・
手伝い頑張れのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿