くくり罠などの希望がいちばん多いのです。
当社ネットショップには、「お電話、FAXでも注文可能です」と書いて派手に電話番号を書き込んでいます。
たぶんこのせいです。
我が社製品のカタログは作っていません。だってネットで説明するほうがずっと情報量が多いし、動作説明の動画だって載せています。
電話をしていただくということは、ネットで説明を見てくださった結果なのだから、内容も分かっているはずと思うのですよねえ。
店頭販売する気もないし、直販する計画もありません。理由はコスト増に耐えられないからです。ネットショップは経費を削減して安値で販売しています。店頭対応などしてたら人件費でコケてしまいます。
ネット業界はこんな理由で、できる限り電話番号を表に出しません。「電話対応はいたしません」というネットショップが多いのです。YAHOOやGoogleの連絡先電話番号を知ってる方は極端に少ないはずです。
でもこのところほぼ毎日くらい要望があります。ついに根負けです。カタログを作ることしました。自治体向けの会社案内も必要になったのです。
どーせやるならカラー豪華版です。2ページ目には私の顔写真を入れる予定・・・はありません。
表紙のデザインはこんな感じでいかがでしょうかねえ。
今夜はこの打ち合わせです。呑みながらやるのです。呑んだ勢いで作るのは子孫もカタログも同じようなものです。
*でもこうしてブログをUPしているのは予約機能を使っているのです。この時間、私は三番町で罠に掛かっているはずです。
呑み過ぎ注意のクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿