ありがとうございます。
大丈夫です。昨夜は手術時の麻酔がまだ残っていたようで動きが緩慢でしたが、今朝からはいつもの元気なMOMOちゃんです。
ただQちゃんは、しばらくドッグランに入れてもらえないことになりました。プロレスごっこをやって、MOMOちゃんの傷に影響したらいけないと家族が言います。私は問題ないと思うのですが、あまり家庭内で発言権がありません。
長く悩んでいた謎が今日やっと、ひとつとけてホッとしています。
三瓶町の道路沿いにある看板です。
「よめ止場・・・」
よめをどうするのでしょう。理解できずにずっと何の意味か悩んでいたのです。
やっと分かりました。右から読むのね。「ゴミ焼き場止めよ」でした。
戦前は日本語もこうして右から左に書いていたそうです。ということは、書いた人が戦前の方なのでしょうか。それとも戦前の方に読ませたいのでしょうか。
また謎は深まるのです。
「水源地」の「源」に「丶」がないのは、道路沿いにあるこうした看板に共通しています。他の看板は左から右に書いてあるのです。戦前は不要だったのかなあ・・・
私も、誤字脱字をいつもやってますので人のことを言えたものではありませんが、ついこうして紹介したくなってしまう秋の夕暮れなのであります。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿