Garmin製GPS魚探でマークしたポイントに急ぎます。湾内は案外と波があります。風は北西です。昨日製作したアンカーを持参しています。
水深30フィートで魚影があるポイントを見つけました。風上に行ってアンカーを落とします。見事に固定出来ました。作戦成功です。でも釣れません。魚探で見えたのは何だったのでしょう。
その後、2ヶ所場所を変えましたが、釣れたのはベラ2匹だけです。トホホ・・・
当地方ではベラはネコマタギと呼ばれています。猫も食べないのです。それでも釣れたアカシにボートの生け簀に入れました。しばらくここで飼います。名前は「サトシ&キヨシ」です。
強風の中、マリーナに戻ってきました。最難関の着岸です。私のバースは奥に近い左側です。
ボートの間をスローで入って行きます。ブローに流されるのをカウンターを当てて修正します。幅は一艇身しかありません。車でいえば、ドリドリしながらまっすぐ走れと言われるようなものです。無理です。派手に蛇行してヨレヨレで入って行きます。
最後、バースに入るためにはこの一艇身の間に90度の変針が必要です。1軸のアウトドライブ艇ではできっこないのです。結局、45度の角度で船首を潜りこませて、あとはパワーで押し込みます。この行動は得意かもしれません・・・
今日もなんとか帰港できました。難儀なマリーナです。
釣れなくて残念、と思う方クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿