もちろん冬場は全輪スタッドレスタイヤです。
昨年、そのうちの1本がバーストしました。左後輪が路肩コンクリートにかすったのです。1本だけを交換です。でもタイヤ屋さんは、
「できれば4本、最悪でも、後輪の2本を交換すべき」
と言いましたが、強引に1本だけを交換したのです。
「4WDなのでギアに負荷がかかる。無理して走らないように」
と言って、嫌々ながら交換してくれました。
先日から、時々走行中に異音が出ていました。自分で運転している分にはさほど気になりませんでしたが、飲み会の帰り、代行運転さんに依頼をして後部座席に座ったら、明らかに交換したタイヤ付近から異音が聴こえます。
修理工場を経営しているS選手を後部座席に座らせて50mも走ったら、
「分かった!ベアリングが不良」
と断定です。さすがプロです。
それを言うなら、予言をしたタイヤ屋さんもプロであります。
アマチュアなのは私だけです。トホホ・・・また多額の修理費とタイヤ代金が・・・
プロの意見はきくべし、と思う方クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿