起床すると雨です。
お散歩隊の出猟をどうするか皆さんで相談です。あっさり中止です。ただでさえハゲているのに、これ以上濡れると頭蓋骨が出てしまうという意見に圧倒されました。
のんびりと昼までボートで遊びます。昨日やれなかった潜行板のテストです。沖に出てみるとやはり北風です。ヨットが1隻アンカリングして釣りをしていました。
「釣れますか?」と訊いたのですが、まったく釣果はないそうです。寒いもんね。ヨットの隣で停船してお話ししてから、カメラを取り出して撮影する間にこれだけ流されます。北風は強いのです。
潜行板をセットしようと思ったら、板に穴が開いていませんでした。ありゃあ・・・これでは糸が取り付けできません。帰港です。
それにしても雨は降りません。
毛利隊のメンバーOさんの無線機修理を依頼されて、今日現場に持って行くと約束していたことを思い出しました。もしかして猟をやってらしたら無線機がなくてお困りかもしれません。
2頭を積んで現場まで行ってみました。だあれもいません。毛利隊長に電話をしたら、こちらも中止で、高知県の某所にお出かけ中とのことでした。
ということは、この猟場に今日いるのは我々3匹だけです。
トラック広域サーチ作戦です。林道を走り回ります。我が家の犬は、経験値で50m範囲の獲物なら匂いを取ります。この林道を中心に100m範囲がサーチできます。動画で見ていただくように、猛烈なスピードで検索します。どこかの検索エンジンみたいなものです。
20分で獲物発見です。この猟場は深い峡谷になっています。獲物は左右の切り立った山から中央の渓流を越しながら逃げます。渓流を超すこと4回です。残念ながらうまく獲物を見ることができません。なにせひとりなのです。
獲物は中型イノシシです。藪に隠れているところをMOMOちゃん、Qちゃんに追いつかれます。牙をカチカチ鳴らして威嚇する音が聞こえます。私が近寄ると逃げます。最短30mまで近寄りましたが、どうしても逃げられます。
2時間、追いかけごっこをしました。犬も私もヘロヘロです。いい運動をしました。
お疲れさん、と思う方クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿