昨日、カモメの動画を撮っていました。
こうしてボートの近くでずっと浮かんでいます。
ボートはアンカリングしています。冬場ですから案外と風があります。動画に風の音が入っています。よく足をみると、すごい勢いで海水を掻いて位置をキープしています。見えないところで努力をする姿勢は立派です。
ただ、私のことを「アホー、アホー」と叫び続けるのは悪い癖です。
アンカリングしたのは、未だ試運転をしたことがない、船首アンカーウィンチの動作テストです。浅い20m付近でアンカーを入れました。チェーンが付いていますので案外と短いロープ長で固定出来ました。それでも40mくらいは出ています。
楽勝でアンカーは上がりました。楽チンです。
でもパワーボートの場合は、アンカーラインにブイを噛ませて、強引に引いてやれば簡単にアンカーは上がります。危険な船首に行くのはやめることにします。
というか、アンカーを打って釣りをすることをやめます。カモメに気の毒です。
君には翼があり、僕には140馬力船外機がある。漂っている時はともに世間の風に流されようではないか。
カモメもたいへんだねえ、と思う方クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿