美貌のスケート選手がシングルマザーになって日本中、大騒ぎです。
教え子にはもれなく手を出すプーチン閣下のお国のコーチが手を離したとたんの大暴れです。女は怖いです。
涼しいうちに山に行こうと犬たちを連れて、午前8時前にお出かけしました。
いつもの林道を散歩していると匂いを取って追いかけはじめます。30分も追い掛けて、やっと急峻な斜面の上で吠え始めました。地図を見ると標高差280mです。
急斜面です。45度はありそうです。灌木を掴みながらヒーヒー言って登っていきました。100mごとに休んで200mまでは比較的簡単に登りましたが、それからがきついのです。斜面も体力もです。
汗が目に入ってきます。目眩もします。視野が狭くなります。熱中症一歩手前です。休みながら残る80mを必死で登ります。
吠え声は大きな岩場で聞こえます。なーんだ、タヌキです。タヌキが岩の隙間に逃げ込んでいるのです。犬たちは掘ることができないし、獲物が隙間の奥で目視できるので吠えているのです。
私が現場に近づくとMOMOちゃんがやってきます。すると、その隙にタヌキが岩場から這い出して斜面を駆け下って逃げ出しました。MOMOちゃんがすかさず追いかけます。
私も下ろうと立ち上がったのですが、あまりの急斜面です。足を滑らせて滑落したのです。数m落ちたところに雑木があって必死ですがりついて私は止まったのですが、肩から銃が落ちてしまいました。
銃は急斜面を転げ落ちて見えなくなってしまいます。しばらくしてガサっと藪に落ちた音が聴こえました。
慎重に周囲を捜しながら急斜面を下ります。でも銃は見つかりません。1時間もかけて捜します。念のために林道まで下りてみます。林道にもありません。また登って行きます。左右ジグザグに徹底して捜します。藪も見ます。
タヌキを捕まえた犬たちも戻ってきます。「銃を捜せ」と言うのですが、そんな訓練はしていませんので周囲をウロウロするだけです。念のために谷川も調べます。ここがいちばん低い場所です。ついでに谷川の水で顔も頭も洗って冷やします。犬たちは上流です。
銃が見つからないと私は逮捕です。逮捕はしかたありませんが明日の新聞に載るのは嫌です。姓が珍しいのでバレバレです。「だから結婚する時、加藤にしたいと言ったのに」と断った家人のオヤジを憎らしく思い出します。(ずいぶんまえに他界)
銃の免許も剥奪です。銃所持は厳しい管理を要求されるのです。
かといって、この280mの間にはあるはずです。頭を冷やして考えます。トラックに梱包用ロープが積んでありました。これを持って最初に滑落した場所まで登ります。本日4回目です。足にきていますがやるしかありません
すがりついた木に梱包ロープを結んで残りの輪になった部分を転がしました。まっすぐにロープは転がって見えなくなります。
このロープを中心に捜します。山の中に1本のラインができますのでずいぶん捜しやすいのです。50mほど下の倒木に添って落ちている銃をやっと発見です。ロープの真下でした。角度が少し違うと見えないのです。
帰宅したのは午後3時を過ぎていました。もうヘロヘロです。
冷水シャワーで体を冷やして、冷たいウドンを食べてエアコン全開で夕方まで休んだのであります。
スケートコーチと私からの教訓:女と銃は手から離すな!
2013年7月13日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
軽トラに無線機取付工事をした。 まずアンテナ取付金具を鳥居パイプに固定する。 この金具ならガッチリと固定できる。 山中を走るので、アンテナは直立させない。 同軸ケーブルは、荷台と運転席の間を通す。すき間があるのでうまく通る。運転席を持ち上げ...
-
自民党の青年団さんが、凝りもせず、あいかわらずマスコミ批判をしているそうです。 「朝日新聞を懲らしめろ」 と叫んでいるTVニュースを見て全国の人が、 「お前が懲らしめられてる最中じゃないか」 と反応していることが分からないのでしょうかねえ。バカにかわらん。 ...
-
NHKのニュース番組を見ていたら、ホワイトハウスの庭先で演説するオバマ大統領の後ろに、私が乗っているのとまったく同じ型式で、同じ配色の車がありました。 思わず我が家の庭を見たのでした。車はありました。アメリカには行ってないようです。 この車のアメリカでの名前は、フォード...
-
やっとアクリル窓の交換が完了しました。 交換前 交換後 交換前は接着部分が古ぼけて、いかにも古い船という印象でした。 今回はブラックの半透明(スモーク)のアクリルに交換しました。外から見ると黒っぽく見えますが、内側からだと普通に見えます。 ...
-
やっと検査合格した新しいライフル銃は、 レミントンM700 です。 ボルトアクション銃の最高傑作です。SWATのおにいさんたちも使っています。私が住んでいる町はUWA町ですから、これからはUWATです。 もちろん中古銃です。猟で使うのですからすぐにボロボロになります...
-
昨夜はSキャプテンの表彰祝賀会でした。 三瓶ヨットクラブ主催なので会場は三瓶の焼き鳥屋さんです。 宇和島YCからも、宇和島海保からもご参加をいただきました。地元議会からも1名おいでいただきました。(立教・ヨット部出身)盛大にやったのです。 ここは超人気店なので...
-
猟犬用GPS装置、ドッグナビの修理が完了した。 故障原因はRFスイッチ破損。 RFスイッチは高周波スイッチとも呼ばれる。一般的には1本のアンテナを送信・受信用に使い分ける機能。これが壊れると電波が飛ばないし、受信しない。 よくある原因が、既存の音声マーカを同時に...
-
未だスズメバチとの戦闘は続いています。 うまい作戦に気が付きました。夜、納戸の電灯を点けると網戸に止まるのです。そこにスプレーをかけてやると一発です。 昨夜、3匹退治しました。 残るは1匹です。家の周囲を怒りまくって飛び回っています。カンカンになっ...
-
今日は朝からヨットに乗る計画でした。 コンビニでお弁当を買ってマリーナを出ます。あれま、風がありません。それでもメインセールだけ上げて湾を出ます。 沖には少し風があります。セーリングを楽しむほどではありません。こうなったら漁労にハゲむことにします。例によって潜行...
-
雨の予想だったが見事に外れた。いつもの3人で沖に出た。 私とM氏は鯛ラバ。K君は表層をピョンピョン引くジギング。 今日は圧倒的にピョンピョンのものだった。動画のシイラは60cmあった。 カンパチも釣れた。今夜の刺し身は決まりだな。 帰宅したらすぐに解体して、頭と内臓はイノシシ...
0 件のコメント:
コメントを投稿