早朝から犬たちとお散歩です。
林道をパトロールしていると匂いを取りました。そのまま山中に飛び込んで行きます。
ちょうどカメラを準備していたので、飛び込んでいく様子が撮れました。こんな風に確信を持って走りますので私にはすぐ分かります。
吠え始めました。このドッグマーカーは我が社製の合法品です。世間にいっぱいいる申告マニアのアホのおっさん達、「不法行為発見!」と喜んで言い上げしても無駄ですよ。
180mほど上で吠えています。一箇所で止まって吠えています。私はてっきりタヌキを追い詰めたものと思ってゆっくり登っていったのです。
竹やぶのなかで吠えていました。私が竹やぶに入った途端に、バリバリと枯れた竹を踏み折って大型イノシシが逃げ出して行きました。
MOMOちゃんは元気に追い掛けていきましたが、Qちゃんの元気がないのです。
よく見ると、お腹を切られています。大きな穴が開いています。
あわててトラックに連れ帰って獣医さんちに走ったのです。
穴は腹部から骨盤に達するほど深いものでした。幸い内臓は大丈夫だったので今夕には帰宅できそうです。
Qちゃんのお腹に穴が開いたのですが、わたしの財布にも大穴が開いたのです。なんてこったい!
ところでQちゃんを獣医さんに預けたあと、現場に戻ってみると(1時間くらいかかったのです)、まだMOMOちゃんはこの大イノシシとからんでいました。周囲をぐるぐる回ってワンワン吠えているのです。
何度か近寄りましたが、私が近くに行くとイノシシが走り出します。よほどずる賢い老練なやつです。昼前にとうとうMOMOちゃんもあきらめて私のところに戻ってきました。
紀州犬とラガー犬を合わせると5頭も持っている猟仲間のTさんに現場を教えて、
「仇を取ってくれぇ」と依頼をしたのでした。
さきほどQちゃんが退院してきました。派手に縫ってもらっています。さすがに元気がありません。
でも食欲はしっかりあるので大丈夫です。
「たまには負けることもあるわなぁ」
ふたりで反省会をしたのです。いま頃は我が県の豪速球投手も同じことをしていることでしょう。
反省点その1、とうちゃんが現場に早く着くこと。
反省点その2、尻にかぶりつかない。
(Qちゃんはいつも尻にかぶりつきます。すると相手は腹部を攻撃するのです)
反省点その3、大型イノシシは見かけても見ないふりをする!
(駆除賞金は同じなので小さな獲物を狙わねばなりません)
ドクターストップでしばらくはお散歩中止です。涼しくなったら再開することにしました。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿