2013年8月7日水曜日
やっとコストダウンに成功 電磁式くくり罠
コストダウンに苦戦していた、「穴を掘らないくくり罠 電磁式」をやっと改良しました。
これまでは使っていた電磁パーツが高額で、どうしても安く供給できませんでした。これまでの販売は高額なパーツに頼った方法でした。もちろん利益も見込めないのでP.Rも不足していたのです。
この製品のフィールドテストをしてくれていた叔父も(年間、150頭ほどのイノシシを罠で獲ります)、「製品は最高だけど、値段を安くしないと意味がないぞ」と言ってたのです。駆除の賞金が上がったとはいえ、罠は消耗品ですから安価である必要があります。
いろいろと考えていたのですが、やっと完成です。解決はスナップリングという1個10円もしないパーツでした。私は問題解決を急ぎません。悩んでいるうちに、アッと思いつくものなのです。酒のんで模索するのがいいようです。
セットするのも簡単です。(動画では少し手こずってますが・・・私だってこの方式は今日が最初なのです。この程度ならいいのではないでしょうか)
誰がセットしても同じ動作をします。(これまではコツだとか、経験が必要でした)いまの状態で犬やらタヌキ程度なら動作しません。(ネズミでも動作するようにセット可能ですが、それは意味がありませんね)
踏板がスイッチになっていますから、これを踏むと動作します。踏まない限り電源は入りませんので何年でも動作可能です。基本的構造は同じものを2年前に製造しています。いまでも動作しますので、少なくとも2年は大丈夫です。
こんなの簡単じゃないかと思われる方が多いと思います。たとえば車のドアロックなどはワイヤレスキーで動作します。トランクだって簡単にボタンで開きます。
でも罠を小さな電池で動作させるのは極めて困難なのです。100円ほどの電池006Pで動かしています。(本体に付属)
でっかいバッテリーを使うことができません。おまけにドアやトランクの数倍のテンションがかかっているのです。これを一瞬でリリースさせるのです。
動画では安全フックで止めています。ワイヤーを使った動画は明日、撮影します。この動作方式は実用新案部分ですから問題なく動作するのです。
基本的部分の筐体は新素材であるカイデックスを我が社所有のレーザーマシンで精密加工しています。カイデックスはカスタムナイフのシースなどで使用されているものです。(私は多松さんから教えてもらったのです)強度は抜群ですし、加工精度はミクロン単位です。
明日から値下げをします。メカニカル方式と同価格です。
動作動画を撮りました。上をくくり過ぎて画面に入らないくらいです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
軽トラに無線機取付工事をした。 まずアンテナ取付金具を鳥居パイプに固定する。 この金具ならガッチリと固定できる。 山中を走るので、アンテナは直立させない。 同軸ケーブルは、荷台と運転席の間を通す。すき間があるのでうまく通る。運転席を持ち上げ...
-
やっとアクリル窓の交換が完了しました。 交換前 交換後 交換前は接着部分が古ぼけて、いかにも古い船という印象でした。 今回はブラックの半透明(スモーク)のアクリルに交換しました。外から見ると黒っぽく見えますが、内側からだと普通に見えます。 ...
-
昨夜はSキャプテンの表彰祝賀会でした。 三瓶ヨットクラブ主催なので会場は三瓶の焼き鳥屋さんです。 宇和島YCからも、宇和島海保からもご参加をいただきました。地元議会からも1名おいでいただきました。(立教・ヨット部出身)盛大にやったのです。 ここは超人気店なので...
-
怪しいほど安い価格のネットショップTemuに発注していたリールが到着した。 ベイトリールが送料込みで1936円。どーいうこと? 写真の通りのものが届いた。 動作も問題なくする。PEラインを買いに行って巻いた。暑いのでリビングにワインダーを持ち込んで1.5号PEを150m巻いた。...
-
涼しいうちに罠用受信機のブザー音拡大の試作品を作ることにした。 ブザー回路にテスターを当てて、ON時の電圧を測った。ここから信号を取り出してリレー回路に接続。リレーが動作することを確認した。でもこれだとリレーを動作させるためにDC5Vが必要となる。ダサい! 昔、MOS-FET...
-
魚釣り仕掛けを作るには釣り針に糸を結ぶことはもちろんですが、サルカンやオモリに糸を結ぶこともあります。 でも年をとると目が見えにくのですよね。電動針結び器でサルカンも結べないか試してみました。 簡単にできました。釣り針のかわりに針金をセットして最後に抜けばい...
-
今猟期初のイノシシ捕獲。 軽トラ積込システムで楽に積み込んだ。以前は足を括っていたが、これだと荷台に上がる前にあちこちに掛かってしまう。 首にロープを回して引くと簡単に上がることに気がついた。気づくのが遅いよなあ。 今日もボートに行こうとガソリンも積んで家を出た。銃を持っては...
-
ヨットとボート2隻でひとりずつ乗って釣りに出かけた。同じ波の中で釣るのにヨットはほとんど揺れない。ボートは揺れてたいへん。 ヨット側から見るとこうなる。 大きなホゴが釣れた。 エンジンの調子が相変わらず悪い。回転が安定しない。 早めにマリーナに戻ってメンテナンスをすることにし...
-
昨日の事。 雪道を安易にスピード出して走るとこんなことになる。危ないなあ。 幸い間一髪で避けることができた。
-
今日も昼飯は美味いものを食おうと津島町、万丸さんまで出かけた。写真は某ブログから借りたが、 タイトルが「秘境グルメ」 凄いね。 お店はたしかに山の中にあるが、ここの天ぷらは絶品だ。若い頃、京都の料亭で修行なさったと聞いた。 駐車場に着くと先行車があった。すごくいい雰囲気の車。...
0 件のコメント:
コメントを投稿