自作の釣り仕掛けを試したくて、お仕事が終わったら急いで沖に出てみました。
夕日を見ながらサンセット・フィッシングです。当地方では夕日は佐田岬に沈みます。この風景を見るたびに、高校時代の応援歌を思い出すのです。
佐田岬(さだのみさき)に沈み行く
燃(も)ゆる夕日を背にあびて
夕もやこもる宇和島の
紺碧(こんぺき)の海音たてて
漕(こ)ぐやオールの音高く
鉄腕うなるボートマン
ずいぶんと古ぼけた歌詞だし、曲はどっかの寮歌のパクリなのですが、「漕ぐやオールの音高く」から転調して元気に歌うところが気に入ってます。ボート部の応援歌です。
母校には運動部ごとに応援歌があるのです。ややこしいです。野球部はたしか、「熱球血をすすりて・・・」とかいう過激な歌詞です。
そんなわけで、「鉄腕うなーるヨットマン」と歌いながら釣ったのです。
母校は親切丁寧なので、「敗戦歌」まで準備しています。タイトルは、「思えば過ぎし」です。ボートレースで負けた歌です。私はヨットレースで負けた時(いつもだけど)、この歌をBGMに三瓶までトボトボと帰っているのです。
負けてばかりではいけません。釣りの成果です。自作のエバ鯛仕掛けは絶好調でした。餌なしで写真のマハタとタイが釣れたのです。(でもやっぱり餌ありのほうが釣れるけど)
敗戦歌を歌うことなく家路についたのでありました。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿