カメラを持って現場に行きます。中型イノシシです。ワイヤーを中心に丸く土が掘りかえされています。逃げようと必死で暴れたのです。
いちどイノシシがかかると現場はこんなことになりますので、ワイヤーの後端に棒ッ切れをくくって、イノシシの通り道から離れた場所で捕獲する方法もよくある手段です。イノシシがよく獲れる捕獲場所を守る方法です。
この場合も足のそばにある材木を引っ張って、ここまで20mほど移動していました。先日設置した場所から少し離れた位置であることが写真で分かると思います。10月7日でしたので20日目の成果です。
ワイヤーには一度かかると締まるばかりの金具が付いています。
この位置にかかると指が器用でないイノシシは外すことができません。ワイヤーのテンションを抜いて、金具を移動すれば簡単に外れますが、そこまで智恵が回って指先が動くほど進化したイノシシはまだ出現していません。
でも今回の場合も、足首は半分ほど切れていました。パワーのあるイノシシは自分の足首を切り落として逃げる場合があります。その時はイノシシの勝ちです。
このサイズなら射殺するのにライフル銃の出番はありません。高圧エアライフルで充分です。
獲れてよかったね、と思う方、クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿