銃を所持するものは3年に一度、銃刀法等の講習を受ける必要があります。例年は退屈な講習会なのですが、今年は午後5時前まで、みんな真剣に受講しました。理由は大幅な制度の改正があったからです。
今回から、こうした受講に加えて、実技研修が義務付けられたのです。この制度がややこしいのです。ことに今年、更新手続きをする人は実技研修がある場合と不要な場合に分かれます。
私の場合、現在更新手続き中ですが、不要のようです。ようですと書いて断定できないのは、いくら説明を聞いても理解できないからです。制度が難解なのか、単に私がアホなだけなのか、アホな私には分かりません。
実技はクレー射撃場でストレートばかりを3ラウンド撃つそうです。これ案外難しいのです。地元ローカル射撃場はアメリカン方式です。3番射台からストレートが出ます。1番や5番射台からは斜めに撃たねばなりません。
来年の実技研修は我が市の捕獲隊隊長M氏と一緒に行って勝負!です。ヤツはいい腕なのです。今日、講師をしたK氏といい勝負です。75点満点が目標です。こんな楽しみでもないとやってられません。
理解できないのはアンタがアホだから!と思う方、クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿