いい感じに仕上がっています。
この角度からみると船体とのバランスもいいです。
さすがにプロのお仕事です。全面がカーブをして船体とマッチしています。カーブをすることで強度も出るそうです。サイド面も船体に合わせて微妙にカーブしています。見事です。
自らもヨットの長距離航海者である池川さんの貴重なアドバイスもいただくことができます。
ソーラーパネルは2枚取り付けることにしました。といっても25Wが2枚になるだけです。
ドジャー後端からコックピット全体を覆うオーニングも作ることにしました。
ブーム後端とバックステーの間隔が狭いのであきらめていたのですが(上の写真参照)、池川さんのアイデアでうまくいきそうです。
本格的なクルージングヨットになりました。完成したらサトちゃん選手に自慢をしに行くことにしました。宇和島市吉田町までクルージングです。(近すぎますなあ)
大学食堂でお好み焼きを食べてからのナイトクルージングが我々の場合、長いのです。
いいねのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿