雨の前にボートで出撃しました。カモ狙いです。案外と執念深いのです。
八幡浜市沖、佐島周辺にカモがいるという情報があったのです。
写真の砂浜は人工的にできたものです。写真を拡大すると山と山の間に鉄骨の廃屋が見えます。ここでかつて銅の精錬が行われていたのです。その時に出た残滓を遠慮なく海に捨てていたようです。いまでも溶岩台地のように残っています。(写真右端)それが砕かれてできているのがこの砂浜なのです。
この付近にカモがいるというウワサでした。でもお留守のようです。
この付近には黒島、烏島など無人島があります。これらの島の周辺も丹念に回ってみました。
いないですねえ。
黒島の一部を所有している地主さんから、イノシシ退治の依頼も受けています。防波堤は壊れていて、上陸するのは苦労しそうです。小さな島なので、犬だけ入れて艦砲射撃がいいかもしれません。
ちなみに佐島上陸は嫌です。なぜかこの島には大量の蛇が棲息しています。いまの時期なら出てこないかもしれませんが、万一ということもあります。
昼過ぎ、雨が本格的に降ってきましたのであきらめて帰港したのです。
カモがいなくて残念でした、と思う方クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿