いつものお地蔵様の林道を1頭ずつ走ります。MOMOちゃんが数キロ走ったらトラックに乗って、次はQちゃんです。
少し走ったら匂いがあるようです。雨上がりですがしっかりした足取りで山中に入って行きました。林道から120m上で吠え始めました。
すぐにMOMOちゃんも放します。一直線に駆け登っていきました。2頭が盛大に吠えます。私も急いで身支度をします。
やがてイノシシの悲鳴が聞こえてきました。咬み止めたようです。現場に急ぎます。
犬よりは大きめのイノシシでした。30Kg程度でしょうか。MOMOちゃんが血相を変えてお尻に噛み付きます。Qちゃんは首筋です。
このサイズのイノシシになると犬の歯で致命傷にはなりません。かといって銃を使うほどでもありません。ポケットから愛用のウェンガーを取り出して助太刀しました。
急斜面の藪の中です。トラックまで引き降ろすのに1時間もかかったのです。いい運動になりました。
Tさんに自慢をしようと帰路、寄ったのですが不在です。残念。写真で自慢しようと思ったのですが、上のようにうまく写っていません。藪は暗いのです。
ガレージのチェーンブロックに逆さにぶら下げてひとりで解体です。こうすると内臓は重量で下に置いたバケツに勝手に入ります。犬の餌用ですから簡単にやります。皮を剥ぎます。4分割です。20分で完了です。乱暴なやり方には慣れているのです。
私はチェーンブロック派ですが、Tさんは手術台方式です。凹みをつけた台に仰向けに寝かせて四方にパイプを立てて四肢をくくります。S選手はフォークリフトを持っていますのでこれで吊ります。各自、好きなやり方で解体しています。(サトちゃん選手はユンボを持っていますが、獲物がないのでまだ出番がありませn)
獲物は小さいけれどひとりで獲ると大きな冷凍庫もいっぱいになってしまいました。30Kgのイノシシでも骨付きお肉は20Kg以上も残ります・先日の大型シカの分け前もあるのです。もう入りません。明日はサトちゃん選手の愛犬、ナナちゃん用に持参することにします。
「イノシシも食えよ」
きっと先日のシカばっかり連日食わされているはずです。
獲れてよかったね、と思う方クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿