関東地方では派手に降っているようですので、前線が早めに四国を通過したのかもしれません。
使っている携帯電話のバッテリーの消耗があまりに激しいので予備バッテリーを注文しました。やっと届きました。
ワイヤレス充電は、こうしてバッテリーのみを充電器に置くだけでもいいのです。便利です。
でもあまり使わないかもしれません。
あまりの消耗度の激しさにクレームを言ったら、OSのバージョンアップを薦められました。これを行ったら倍ほど使えるようになったのです。最初からそうして売ればいいのにねえ。
でも問題点は残っています。先日、呑み会の前に車で充電しようと思って某ドコモショップで充電ケーブルを買ったのです。バッテリー残量79%でした。充電しながら1時間走ったのです。バッテリー残量60%になっています。
「なんじゃ、こりゃあ!」
びっくりしてその付近のドコモショップにケーブルを持ち込みました。不良品かもしれないと思ったのですが、それ以前にその晩、携帯が使えなくなることを恐れたのです。
事情を説明すると、ウルトラ美貌のショップおねいさんが私の携帯設定を見て、
「GPS機能がONになっているせいです。移動するといつも位置情報を取りますので充電していてもバッテリー残量が減ることはあります。OFFにしますね。ついでに節電モードにしておきます。これで今晩中、携帯が使えることは保証します」
と自信満々におっしゃいます。
あまりの美貌と自信満々の態度に私は素直に、「はい」としか言えなかったのであります。
確かにその晩、何度か通話をしたのですがバッテリーは持ったのです。
でもいま頃になって、GPS機能をONにしたら、充電していてもバッテリー残量が減るようではナビ機能など使い物にならんじゃないか、と気がついたのです。こんな機能を使うことはないのでいいんですけど。
美人に弱いねえと思う方、クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿