途中でS選手に自慢をしに寄りました。
加工のまずいところを発見されましたが、まあ初心者はこんなものだろうと許可が出ました。(なんの許可なんでしょうね)もちろん、この隙間は換気のためであると言いはります。
土曜日なので他のメンバーはお仕事です。
ひとりでコンビニ弁当を買って私の田舎に行ってみました。「お弁当、温めますかぁ」はお断わりします。
私所有の山林があります。ひとりで一日遊ぶ程度の広さはあります。気軽に猟ができます。
例によって林道をトラックで走ります。前を2頭が行きます。それにしてもひどい林道です。まったく整備されていません。地主がちゃんとしていないのです。(自分のことです。反省)
急に匂いを取って2頭はどんどん尾根に向かって登って行きます。大きなイノシシの足跡があります。でもなかなか吠えません。獲物を発見できないようです。
そうしているうちに正午です。発電機を回してお弁当を1分間温めました。
いやあ、温かいお弁当は美味しいですねえ。ひとりで食べていたら匂いを嗅ぎつけたのかQちゃんが戻ってきました。少しお裾分けです。
MOMOちゃんはとうとう尾根を越してしまいます。尾根の向こう側は小学校です。その裏山がイノシシの寝屋なのです。
しかたがないので、トラックでお迎えに行きます。小学校裏にもイノシシは不在だったようで、すぐにトラックに戻って今日の猟は終了です。
山道をガタゴトと走った結果、蝶番が外れました。木ねじが小さすぎるようです。
悪路では、犬小屋の上でかなり前後に移動することも判明しました。固定方法に工夫が必要です。
悔しいことに明日は身内の法事です。山に行くことができません。家人の父の七回忌です。7年前にも思ったものです。
「なんで猟期中に死ぬんだろう」
私側の親戚は全員が猟師ですので猟期中には死にません。猟に行けなくなるので皆から文句がでます。必死で猟期終了まで生きるのです。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿