上着をヨットのロッカーにたくさん入れていたのです。回収に行きました。ヨットは海上にあるので害虫は来ないし、湿気はソーラーファンをぶん回しているので問題ありません。保管には最適な場所なのです。
ここに3着も上着が入っていました。カッパだけ置いて残りは持ち帰りました。明日から着ます。
考えてみたら今年の冬場に、このヨットを広島から回航したので冬仕様になっているのです。ずいぶん前のことのように思うのですが、まだ9ヶ月しか経っていません。
回航時の食料は夏場に処分をしましたが、ビールや焼酎は未だそのままです。
時間が取れると、どこかにクルージングに行きたいのですが、なぜかこのところやたらと忙しくて一泊すらできません。どーなっているのでしょう。
仕事が多少忙しいこともありますが、時間が取れないのは遊び過ぎもあります。猟があるので日曜日は動けません。犬たちの世話があるので家を空けることができるのはせいぜい一泊です。
ま、仕事そのものを遊びみたいな感覚でやってますのでしかたがないですね。
今日も昼食はヨットでお弁当です。
その間にハゲかごに餌を入れておくのはもう日課です。水面下もハゲ、水上もハゲという図式です。
2時間が適正時間なのですが、お仕事が入ったので1時間でハゲかごを上げてみました。大型ベラが1匹と、小型ハゲが3匹です。これではしかたがないので再投入して帰宅したのであります。
殘念でしたのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿