少し認知症気味で、徘徊の傾向があったのですが、会話は普通にできるし、健康そのものなので皆んなが心配しているのです。
私はN先生とはたいへん仲がいいのです。彼が小学校教頭の時、私はPTA副会長でした。お互いに校長と会長の悪口を言いあった仲間なのです。
消防関係のみなさんが捜索をしています。私も軽トラックで参加です。
町内市役所前の山はたいへんに入り組んでいて道に迷うことが多いのです。まっ先にここにトラックを入れました。
左の写真がトラックで行くことができる限界です。
ここから徒歩で100mも行くと頂上です。
頂上にはこんな休憩小屋があります。
ここあたりで休んでいてくれたらなあ、と登ってきたのです。
次の休憩小屋に向かいます。
こんな時、ハンターは地形を熟知していますので有利です。
私が下って行く頃に地元消防団員の諸君が徒歩で登ってきました。遅いぞ!
次の休憩小屋は地元、巡礼寺の近くです。
わが町には商店街からすぐ近くに、こんなエリアがいっぱいあるのです。
しかも深い森なのでうっかりするとハンターの我々でも道に迷うのです。
こうして周辺をずっとトラックで探索したのです。
軽四4WDトラックは無敵なのです。
どんな悪路でも走破できます。ここ数年、誰も通ったことがない林道もこのさいに突破しました。
動画最後の倒木はこのあと手作業で取り除いて突破したのです。
残念なことにN先生は未だ発見ができません。
明日も頑張ります。
お疲れさんのクリックよろしく →
2 件のコメント:
因島でも時々高齢者の行方不明者が出ますが、初めの数日が勝負です。
案外、家の近くの、こんなところにと思うようなところで発見されたことがあります。
捜索、頑張ってください。 ご無事な発見をお祈りしています。
そうなんです。とっても人のいい方なので私に限らず町内の多数のメンバーが捜しています。
こんな寒い時期に何をしているのか考えたら悲しくなります。早起きして頑張ります。
コメントを投稿