おねえさんや、おねいさんやオバさまに声を掛けまくったけど、みんな、「土曜日で、連休初日に、急になに言うてまんねん。アホかいな」と厳しいお言葉です。
やむなくひとりで外食です。
時間があるので自宅から寿司屋までトボトボと歩いて行きます。踏切で列車待ちです。柿が山ほどなっています。
町内の寿司屋さんはやたら手早いのです。
カウンターに座って、「とりあえずビール」と言っただけで、ビールと一緒に刺し身、酢の物、ホウレン草、玉子焼きに寿司が3個ほど出てきます。
あまりたくさん食べないので、私専用メニューがあるのです。大皿に盛って出してくれます。お子様ランチみたいです。
呑み屋が開く時間になったので出撃です。
一軒目は久々に行くお店です。美貌のおねえさんがひとりでお留守番です。ママさんは同伴出勤だそうです。(田舎はこんな風に呑み屋のねえさんを誘えば簡単ですが、私はシロート専門なのです)
留守番おねえさんは独身みたいな服装と態度ですが、ふたりも子どもがいてダンナとやたら仲がいいこと知ってるもんね。
「離婚したら付き合おうね」
「離婚なんてしませんよぉ」
「分からんよ。ダンナが浮気するかも・・・」
なんて言ってるうちに若い男性グループが来店です。たちまち、みなさんこの別嬪さんに夢中です。それにしても女性は簡単にウソをつきますなあ。
営業妨害してはいけないので私は黙って次の店に行ったのです。
松山市沖の、中島出身のおねいさんがいます。この2,3日、松山海保が泳いでいるイノシシを撮影して放送局に提供している件で怒りまくっています。あのイノシシ、中島に上陸したそうです。
中島はやたらイノシシが繁殖してたいへんなことになっているのです。
「撮影などしてないで撃ち殺せばいいのにぃ」とたいへんな剣幕です。おかあちゃんのミカン畑に被害があるそうです。
もうひとりの若いおねいさんは地元ブドウ農家の娘さんです。いまは、チャボを飼っているのですが、来月から牛も飼うそうです。毎日、牛乳を飲む計画だって。
こんな風に、地元で呑むと色気に欠けるローカル話しになって、口説く気力すらなくなってつい呑み過ぎるんですよねえ。
もちろんお散歩隊は出猟なしです。他のメンバーもあまりヤル気がないようです。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿