産直市に行ってみました。
「クリをさわらないでください」
小さな文字で、
「さわるといたいです」
どこかで、いつか聞いたセリフです。もうドキドキして、スマホで撮影したのですがブレてしまいました。動揺したのでしょうねぇ。
外に出たら鬼が、
「お前はアホか!」と怒ってました。棍棒で殴られる前に退散です。
鬼北町に行ったのは親戚のオバさん(92歳)のお見舞いです。入院中です。
「見舞いなんか来なくていいから、早う帰って山に行け!イノシシが待っとるぞ」
オバ様はこんなふうにオイラを見てるんですねえ。
帰宅しても山にも海にも行きません。
現在進行中の社内案件対策です。
当社は独自にJANコードを発行できます。Amazonでオリジナル商品を販売するために必要なのです。
せっかくなので、このシステムを社内で活かそうと計画中なのです。これで新入社員さんでも間違いのない出荷ができます。
まず、在庫商品すべてにJANコード対応のバーコードを貼り付ける必要があります。その準備にこの連休を費やしたのです。プリンターや用紙をやっと準備できました。
このさいラベルにはQRコードも一緒に印刷することにしました。スマホでダイレクトに商品サイトにアクセスできます。社内では商品確認もできます。
あとはこのデータを活用して入出庫管理です。私の出番はここまでです。あとは若手社員さんたちにおまかせします。安いバーコードリーダーを買ってデータ読み込みをして表計算ソフトで在庫管理をするだけです。
この程度のことは社員さんに要求します。「できません」、なんて言ったら上の写真の鬼みたいに怒るのです。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿