すべての銃を警察に持ち込んで、許可証通りであるか検査をするのです。長さや口径を測ります。改造をしていないかを調べるのです。銃を不正に売ったりしていたら検査に持ち込めません。現に我が県では借金のカタに銃を渡していた例があるのです。
銃は重いのです。4丁所持していますので、両肩に背負って両手に持って警察署3階までヒーヒー言って這い上がります。これに耐えられなくて順次、銃を減らす人が多いのです。昨年まで5丁所持していた某氏は2丁減らしたそうです。これで私が町内トップになったかな・・・自慢するようなことではありません。
夕方、箱罠に餌の補給に行くことにしました。
準備しているとQちゃんが情けない顔をして、
「山に行きたいよぉ」と言います。
しかたがないので乗せて行ったのです。でも荷台で吠えてやかましいのです。
先日、タヌキと交渉して逃がしてやった檻です。
美味しい肉片をぶら下げていますが、まったく近寄っていません。
隣のイノシシ用罠には入っています。餌の糠を舐めるように食べて針金の下の土が掘れてしまっています。
こちらは安全であると学習をしたのです。
野生動物はこんなふうに賢いのです。賢くなければ荒野では生きていけないのです。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿