今日のうちに箱罠の試作品を作ることにしました。
Qちゃんに移動してもらいます。とうちゃんのやっていることに興味津々で、溶接しているときでもじっと見ています。目を痛めるといけません。
相変わらず溶接に苦戦です。箱檻を作るために資材を回転するごとに溶接箇所が外れます。
溶接棒の速度を変えたり、溶接方法を変えたり(真上から棒を当てて、下から上に動かすのがいいみたい)何度もやっているうちに檻も形になってきました。やればできるものです。
今回の試作品は小型です。そろそろ移動を始める今年生まれた子供イノシシを狙うのです。
この檻、トリガーワイヤーなしです。子供イノシシにはワイヤーがあってもなくても関係ないのですが(世間を知らないわけですから)、動作検証をこれでやってみます。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿