ホテル駐車場に車を停めると正面にお城が見えます。あれれ、尾道にお城があったのかなあと不思議に思います。
ホテルに入ってパソコンをネット接続します。このホテルはパソコン常備ですが自分のノートパソコンを持ち込みました。
ついでにiPadも充電します。
車にはもう一台のノートパソコンも積んであります。このパソコンが動かなくなって、今日の午後は修理に走り回ったのです。無線機にデータを書き込む専用機でしたが、急に動かなくなって、バックアップも取ってなかったのでパニックになったのです。幸い無事にリカバーできました。やはり専門家は凄いです。
そんなわけでパソコンだらけの尾道です。
尾道城を検索したら、面白いことにこの城は「廃墟」だそうです。観光目的で商工会関係者が建てた(コンクリート造)んだけど維持できなくなって廃墟と化しているのだそうです。尾道滞在中に行ってみたいものです。変なものが好きなワタクシなのです。
晩メシを食おうと出掛けてみました。
川みたいに見えますが海です。造船所などが立ち並んでいます。
桟橋は高速艇用みたいです。これを海の駅にしたらいいでしょうねえ。
ひとりの晩メシはお店選びがたいへんです。カウンターだけの居酒屋さんは満席です。残念。
しかたなくお好み焼屋さんに入りました。デブのオヤジが鉄板でお好み焼を作りながら、黙ってコテで席を指します。そこに座れという意味でしょう。
ここ広島ではコテではなくテコというそうですから、変なところではあります。食べる前から嫌な感じです。
デブオヤジは汗をかきながらお好み焼きを作っています。苦虫を噛み潰した顔です。アルバイトの店員さんにも怒鳴っています。嫌な感じです。たかがお好み焼です。笑って作れないものですかねえ。
すっかり食欲がなくなって、ビールと簡単なツマミで切り上げました。カウンターだけの居酒屋さんが空くのを待ちましょう。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿