打ち合わせをします。5/21
採寸をして大まかな形を作ります。
仮合わせをして寸法を決定します。5/26
アクリル窓の切り抜きをします。
強度を上げます。
塗装をします。
部品を取り付けます。
完成です。6/7
明日には取付です。楽しみです。
こうして作業工程を見せていただくのは本当に安心です。
それにしても、「仕事は忙しい人に頼め」という格言は真実です。
いま池川ヨット工房はたくさんの受注があっててんてこ舞いです。素人の私からみても、大型艇のキール取付部補修なんてどうやってするんだろうと心配するような難工事が控えています。
そんななかでこんなに早く完成したのはラッキーです。
梅雨はいま、「中休み」ではなくて、「ずる休み」をしているそうです。(NHKラジオによる)
私はこれで雨の日でも、カンカン照りの日でも出航できます。明日は発電機を積み込んで、エアコン設置の準備にかかるのです。遊ぶことには全力投球なのです。
おねいちゃんのお誘いにも成功したのですが、問題発生です。お母さんとおばあちゃんも連れてくるそうです。「女性だったら動けばなんでもいい」と私が酔っ払って言ったそうです。サトちゃん選手の口癖が伝染しました。堪忍してよ。
よかったねのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿