庭に置いていると大量の虫が集まってきます。虫が集まるということは、イノシシも来そうです。
どぶろくの状態で餌にするのは効果的ではありません。
バケツにヌカを入れてかき混ぜました。お玉では無理です。手で混ぜます。お肌が綺麗になりそうです。
キュウリでも漬け込んだらいいんじゃないかなあ、と思っているときに、塩味を加えることを思いつきました。ここに粗塩を入れます。
夕方、さっそく檻に入れてきました。さてさて、効果はどんなものでしょう。
お隣さんが相談を持ちかけてきました。
この方、少し前まで地元有力船具会社の管理職でしたが、定年退職後は野菜作りに燃えていらっしゃいます。
我々の家から1Kmほど山寄りの畑に芋を植えようと思うのだが、イノシシに荒らされる心配はどうだろうかとの相談です。
「大丈夫です!植えて下さい。我々が全力でガードします。なあ、Q太郎」
Qちゃんに、「頑張ります!」と言わせようと思うのですが昼寝をして知らんふりです。
この山寄りの畑周辺は10年ほど前にはむやみやたらとイノシシが出て、一時期は耕作放棄地になっていたのです。
ここ数年、イノシシが出てきません。私が思うに、エサがないから来ないような気がしています。芋を植えるのはいいですねえ。イノシシは芋大好きです。どぶろく団子などよりよほど効果的です。
自分勝手な私なのであります。
獲れるといいねのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿