「リスペクトする」
「敬意を持って・・・」ではいけないのですかねえ。
「レジュメ」
お役所が好きなお言葉です。「レジュメを見て下さい」などと言って、必ずプロジェクターでパワーポイント製書式を出します。パワーポイント書式はバカでも作れます。あの書式を他人に見せるのは「私はバカです」と言ってるみたいなものですが、オボ博士も使っているようですから彼女だけは許しましょうね。
「カミングアウト」
いつもオカマさんのお話しみたいですね。「コーヒーが苦手」という私のカミングアウトは用例違反なのかなあ。
「エビデンス」
これもお役所がよく使います。「証拠」とか「裏付け」と言えばいいのにねえ。
「インセンティブ」
報奨金またはリベートといえばいいのです。カッコよく言いたいだけ。携帯電話会社などが言い出したのです。
「ハラスメント」
嫌がらせといえばいいのに、これを使うから世の中が分かりにくくなります。パワハラ、セクハラならやってもいいように思う輩がでるのです。
「アセスメント」
評価と言え。
「ネグレクト」
育児放棄だそうです。じゃあそう言えばいいじゃん。説明放棄ですな。
まだまだきりなくあるけど、とりあえずここまでUPします。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿