4万円も出したので完成品が来ると思っていたら、バラバラで到着です。見たこともない機械を組み立てなあきません。もう!
やっと組み立てて、さあルーターを取り付けようとしたら、私が持っているのはトリマーだそうです。
ルーター・スタンドなのでトリマーは取り付けができないそうです。確かにサイズが小さすぎて、このままでは取り付けできません。
でも、そもそもルーターとトリマーって何がどう違うの?
「ルーターとトリマー」と検索すると、「どう違う」とちゃんと出てきますので、やはり同じ悩みの方は多いようです。
どうも違いは、パワーとサイズのようです。ルーターのほうが強力でサイズがでかいみたいです。
だったら大きくすればいいじゃない。お得意のカイデックス(中央の黒い板)を挟み込んで、強引にねじ止めしました。
さて試運転です。回転するドリルの向こう側に集じん機のホースを取り付けています。このスタンドが欲しかったのは集じん対策用です。
結果は大成功です。ほぼ100%集じんしてくれます。これは素晴らしい!
珍しく大成功事例です。
犬用GPS装置のボルトもやっと取り付けできました。
これなら首が痛くなったりしません。
ついでにカバー固定用ボルトも取り付けました。
このボルトでGPS本体も固定できますのでケースのなかで動いたりすることはありません。
やればできるのです。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿