長い猟期でした。
2週間休んだらまた有害獣駆除が始まります。つかの間のお休みです。
昼前になって、「そーだ、深浦のカツオを食べに行こう」と思い立ちました。暇なのです。
同じく暇と思えるサトちゃん選手を誘うことにしました。
電話をしたら、松山の射撃場で練習をしているそうです。暇じゃないのです。でもこれ以上練習してどーするのでしょうねえ。もしかして、これ以上下手くそにならないための技量維持特訓?
「お前さんには、他にいっしょに行く友達はいないのか!」
お叱りを受けました。
いないのです。ワタクシ、夜のお友達ばっかりなのです。お菓子もお友達も夜専門です。
深浦湾の入り口にある魚市場です。太平洋で操業したカツオ船がここで水揚げをするのです。
国道56号線からトンネルを越して立派な道路ができています。
魚市場の一角に市場食堂はあります。
この建物、「漁民厚生施設」と書いてあります。
日曜日の今日の客は一般人ばっかりです。家族連れが多いのです。
友達のいないひとりの私は、漁民のような顔をして厚生施設に入ったのです。(更生する必要があるかもしれませんけど)
もちろん食べたのはカツオの刺し身定食です。
最初見た時に、こんなたくさんのカツオは食べられないと思ったのですが、結局のところ全部食べていました。
讃岐ウドンの大盛りと同じです。美味いものは食えるのです。
津島町の高速道路がさらに南下しました。今日は大規模なイベントが雨の中、行われていました。
市場食堂がさらに近くなります。いいね。
こんなことを書いていたら、まったく同じ行動のおっちゃんがいました。こちらです。
歳取ると同じことを考えるようになるんですかね。それとも狭いエリアなので、長い年月の間に情報が収斂するのでしょうか。同い年のおっちゃんなのです。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿