ご近所の野菜農家のおじちゃんも胸をなでおろしています。あまりに降らないので雨乞いをしようと思っていたそうです。そのさい呼んでいただいたら、裸でハチマキにロウソクを立ててお股にトウモロコシぶら下げて踊ることにしていました。いやあ、降ってよかったぁ。
精度の悪い旋盤と未だ格闘しています。
漁船のオヤジは、
「アカが入る船と、カアチャンの夜の具合が悪いことは人に話すな」
といいます。つまり自分の責任ということです。アカが入る、というのは水漏れがするということです。夜の具合というのは、たいていの場合とうちゃんの責任です。
そんなわけで私もグチを言わず頑張ることにします。だって、
「うちの旋盤のチャックはガバガバ・・・」なーんて言っても笑われるだけだもんね。
結局、ボルト止めという荒業です。これで強引に固定してぶん回します。
回転数可変です。(逆転もできるのです)こうなったら最大回転数で遠心力利用です。そこに軽くバイトを当ててみると綺麗に円が削れます。これですねえ。
でもチャック側のボルト穴を測ってみると0.1mmだけ大きいのです。精度1/10mmです。これなら、「じゅうばん」ですな。
やっぱりブレが出ますが、これ以上の精度に期待をするほうが無理ですよね。これでがんばってみます。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿