お隣さんは昨日やってました。手が込んでいます。竹を切ってきて、ソーメン流しもやっているのです。でもこれって、設置もソーメンを流すのも、撤去もじいちゃんのお仕事です。器用なお隣さんだからできることです。私は嫌です。無理です。
「うちらもやりたぁい」と言ってる孫たちには町内のソーメン流しに行ってもらいました。子供は300円ですから安いものです。
ここは観音水という「名水100選」の水を利用しています。
ここです。
夏場はおすすめポイントです。水源をさかのぼると洞窟があって、水はそこから湧き出しています。
席は上流に座る必要があります。混雑する夏場は下流まではなかなか流れてきませんよ。
ここの水は無料で持ち帰ることができます。水汲み場があって連日、たくさんの人がポリタンク持参で並んでいます。
でも並ばなくてもいい方法があります。手前にトイレがあります。外に手洗い用の蛇口があります。この水は同じ水源の水なのです。お急ぎの方はどーぞ。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿