サンセットセーリングです。Sunrise は英語だったのに、なぜかこちらは日本語。
夕日なのでオーニングの陰に入るわけにいきませんが、風があれば涼しいのです。
ジブセールだけ全開にしてみました。3ノットで走っています。いいですねえ。静かです。
BGMはフランス映画風です。おねいちゃんでも誘うと絵になりそうですが、このところ「面倒くさぁーい症候群」なので誰も誘いません。女性はこんなふうに力を抜くとすり寄ってきます。「ヨットに乗りたぁい」なんて声がありますが聞こえないフリをしています。だって来週になったら孫たちが戻ってきます。ウフフ・・・うれしいなあ。
孫たちが帰ってくる前にヨットの整備をしています。オートパイロットが不調なのです。
リモコンを雨の日にバケツ内に置いてたので水没しました。
動作不良なのですが、分解して接点復活剤で復旧していました。でもやっぱり最近、動作不良となってしまったのです。
とっくにこのリモコンはあきらめて、新しいものがキャビン内にはあります。
丁寧に2個もあります。いつだって交換可能です。
でも配線をやり直すのが面倒なので、今回も修理を試みました。接点復活剤が見当たらないので、銃の整備に使うガンオイルを代用します。壊れてもいいのです。
電子部品の水濡れ故障は微細部分の腐食かショートです。オイルを吹きかけてサビや水分を飛ばすだけです。
こんなに肩の力を抜いた修理はうまくいくものです。セーリングテストは大成功です。この純正リモコンはモード表示がディスプレーで確認できるのです。小型GPSと連動させてWaypoint巡りをするトラックモードの確認が便利なのです。新品でも可能ですがまた操作方法を覚える必要があるもんね。
しばらくはまた使えるかな。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿