今年は雨が多くてスイカが少ないのだそうです。広い畑で未だ8個しか確認できていないと嘆いていらっしゃいます。
貴重な8個です。守らねばなりません。死守です。
エアライフルを持ちだしてみました。久しぶりの登場です。
たまに撃たないとパッキンが変形して圧力が上がらなくなるのです。ポンプ3回でカラ撃ちしてみました。大丈夫です。
カラスは畑の向こう側の山林で子育てをしているようです。子供カラスでも撃つのです。私は極悪非道な駆除隊員なのです。
ヒーヒーいいながら5回もポンプを押して山林に向かいます。300mほど先です。
スイカ畑を越したところで栗の木の下から10羽ほどもカラスが飛び出してきたのです。びっくりするほど近くに群れていたのです。散弾銃なら飛んでいるカラスを撃てますが、スコープ付きのエアライフルでは無理です。
トホホ・・・の駆除隊員なのでした。
先日開催された猟友会のクレー射撃愛媛大会でS選手が優勝したのです。
でも、その話しをきいた時の感想は、「大人げない」と言ったのでした。
10年連続、愛媛代表で国体クレー競技出場選手ですからねえ。
でもスキートだのダブルトラップだのがあって楽しいそうです。私も出たいのですが、極端にスキートが苦手なので無理だろうなあ。1ラウンド(25点満点)で2点しか取れなくて、それ以後はスキート恐怖症です。
「正確に間違えて撃ってる」そうです。どこ撃ってるんでしょうね。
猟友会の大会では撃ってはいけないクレーがあるのです。通常と違ったカラーのクレーが飛び出すと、禁止鳥獣とみなして発砲すると減点です。
サトちゃん選手ったら、これを全部撃ってしまって、減点されてトータル0点になったそうです。
彼らしいです。
残念でしたのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿