こうなったら昼飯はうまいものを食うぞ!と決心して高速道路を南下です。
カツオを食おうと南宇和の深浦市場食堂まではるばるやってきたのに、なんということかお休みです。
今日は県内中学校の運動会です。そのせいかなあ。でも、子供が中学生ってほどお若い従業員さんはいないように思ったけどな。そーか孫か。などとお腹がすいているので八つ当たり気味に勝手なことを言うのです。
国道まで出て、そーだここからなら宿毛は近いと思ったのです。
多松さんに時々連れて行ってもらったお店を思い出しました。
「天下茶屋」です。FBなどで、「宿毛市民のソウルフード」などと話題になっています。もう10年も前なのにおいしかったことを今だって覚えているのですから本物です。(それにしてもリンクしたレポート、うまく書けてますねえ)
場所は概略、覚えていましたが、思ったより宿毛市街から遠いのです。旧中村市との中間くらいまでさらに南下です。午後1時を過ぎていましたが駐車場はいっぱいです。お客さんもいっぱいでしたがうまく席が空きました。
鉄板で焼く野菜炒めみたいな、お肉たっぷりの鉄板焼きです。なんて注文したらいいのかなあ、と不安があったのですが心配無用です。「牛ですか、豚ですか?」としか訊きません。
反射的に、「牛」と答えてしまいました。
このタレがうまいのです。ご飯は中を頼んだのにやたら量が多いのです。次回は小だね。豚を食べます。ひとりで食べるのは悲しかったので次は誰かを誘って行きましょう。
お腹いっぱいになって満足です。坂本ダムをさかのぼって山道経由で帰宅したのでした。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿