この夫婦は保育園の元園長と元会計事務所勤務の年金生活組です。我が家の家人は元教員ですが、とにかくこのメンバー、旅行が好きです。平均すると、月に2回はどこかに出掛けているような気がします。日本経済に消費はいいことなのかもしれません。
そこにいくと、私はどこにも行きません。ずっと犬たちとここにいます。どこかに行きたいなんて気にはまったくなりません。わざわざ行くほどいいところがどこにあるのでしょう。考えてみると半径50マイルレンジ程度が行動範囲のようです。
安部公房センセの「砂の女」みたいなものです。
あの主人公は砂丘のなかの蟻地獄みたいな穴に入り込んで出ることができなくなりましたが、私は何の穴に入り込んでいるのでしょうね。
旅もいいかもと思う方クリックよろしく →
2 件のコメント:
私もあまり旅行にはいきません。
なぜって、毎日がリゾートに居るようなものですから。
趣味のほとんどが島で出来ます。
①ハンティング(家から5分でイノシシの狩場に)
②ネットサーフィン(田舎ですがヒカリ回線が来ています)
③アマチュア無線(今は2mのアンテナだけですが、以前には21MHzで南極基地と交信)
④ヨット(ディンギーのシーホッパー所有)
⑤カヌー(家から100mで海です。)
⑥アーチェリー(何時かオリンピックにと思っているうちに還暦を過ぎていました。)
⑦酒盛り(喉が弱くなり、ウイスキーのストレートをひかえていますが…)
⑧魚釣り(大物は猪で充分、15センチぐらいのサヨリ釣りを楽しんでいます。)
⑨茶道(カヌーで小島に行き、砂浜で立てる抹茶の美味しいこと。)
趣味のほとんどが同じですね。
アーチェリーと茶道とオンナ(書いてないか・・・)は、やってないです。
コメントを投稿