H鋼の上に波々の金具を溶接して、そのまま溶接部分に塗装もせずに屋根を乗せようとしています。
「溶接箇所からサビが出るから錆止めくらいは塗る必要があるんじゃない」
と言ったら、
「亜鉛なんで錆びない。塗装なんてしたことがない」というお返事です。
「でもH鋼は鉄でしょう。他の溶接箇所は錆止め縫ってるじゃない」
嫌々ながらやっと錆止めを塗ることになりました。
本当に嫌々塗ってますねえ。
(でもよく見ると塗ってないような気も・・・溶接による変色なのかも。明日、よく目視してみます)
こうして現場写真をブログに出すのは、アドバイス下さる現場監督がいらっしゃるからです。
ありがたいことです。
監督、今日もよろしくです。
最近、FaceBookだのツイッター(スペルが書けない)だのといろいろなシステムが出来てきて、全然理解できなくて困っています。
FaceBookではお友達申請みたいなメールをいただいて、あわててm「承認」だけはしていますが、実はそれ以後のやり方がまったく分かりません。
なのでうまくお返事が書けていません。すみません。
初期に登録はしたのですが、正直に大学中退なんて書いてしまって、これはイクナイ!最後に行った、「尾道海技学校」を最終学歴に書き換えたいのですが未だそのやり方すら分かりません。
先日などは、なにかの拍子にスマホのトップ画面に左の写真みたいにお顔が表示されて、どーしても消えなくて困ってしまいました。
取説を読むのですが理解できません。
私がバカなのか、取説が不親切なのか分かりませんが、多数の若者が使いこなしているのをみると私が取り残されているのでしょうねえ。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿