私の足はまだ腫れていますが、トレッキングシューズに足が入ったらこっちのものです。
S選手は岡山県出張ですが、今日はお隣町の新人さんが来てくださいました。昨年、銃の許可を取ったばかりの若手です。
シカの予算が尽きたので、イノシシが出ても撃つことにして最初の山に入りました。新人さんは一番実績のある待ち場で待ってもらいます。その回りを取り囲むように犬を入れます。
、
MOMOちゃん、Qちゃんが吠えました。あまり場所を移動しません。一箇所で吠えています。450mも先です。
しかたがありません。腫れた足を引きずりながら近づきます。100mを切ると無線を切って藪の中を寄っていきます。
やっと見えました。イノシシを中央にしてMOMOちゃん、Qちゃんが吠えながらラウンドしています。いい仕事です。イノシシは2頭を威嚇して、時々突っかかっています。
私を見つけたイノシシが中央突破で、私を目指してやってきます。いいイノシシです。正面から撃ってやりました。倒れます。2頭がかぶり付いて行きます。久々の山歩きなので疲れています。銃を置いて、携帯でやっと動画を撮りました。
またロースを撃ってしまいました。顔の正面を狙ったのですがねえ。
「40Kgくらいかなあ」
林道まで引き出しながら無線で報告です。100mもひとりで林道まで引き下ろしたのです。
でも実際は30Kgほどのメスイノシシでした。妊娠をしていたので成獣です。イノシシのイケイケねえちゃんだったのでしょうね。
昼食後も何度か獲物を追い出したのですが、うまく見ることができません。
新人さんになんとか撃つ機会をもって欲しかったのですが残念ながらうまくいきませんでした。
でもこれを機会にまた参加をしていただきたいものです。
お疲れさんのクリックよろしく →
2 件のコメント:
イノシシ捕獲おめでとう御座います。
シシ鍋が楽しみですね。それにしても結構な木が生えた林の中での命中はおみごとと言うしか無いですね。
先日、夜間キャンカーで走行していますと、イノシシに遭遇したのですが、取り逃がしました。(笑)
kenyさま いつもコメントありがとうございます。
イノシシにぶつかるとタカタ製エアバッグが開く恐れがありますのでお気をつけください。いまやイノシシよりエアバッグが怖い時代ですもんね。
コメントを投稿