市販の胴付き仕掛けから針を交換しているのです。交換している針はスキン付きのカブラ針といわれているものです。
針の根本に釣り糸を通す細い穴があって、通るとエイトノットでコブとなる結び目で固定します。
もちろん穴は細かすぎて見えませんが、そこはそれ見えない穴を指先で探り出すのは得意でんがな。
そんなことするよりサビキ仕掛けを使えば簡単じゃないか、という声が聞こえますが、あれは素人には針が多すぎます。仕掛けが長過ぎます。
一から作ればいいのでしょうが、ヨットのロープワークもまともにできないのにこんな細かい仕掛けが作れるわけありません。
雨があがったら、この仕掛けにエサを付けて釣るのです。もしエサを取られてもスキン皮で誘う卑怯者の釣り仕掛けなのです。
鯛ラバでボーズに懲りたので作戦変更なのです。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿