雨です。することがありません。啄木はヒマなとき、花を買いきて妻といそしんだそうですが、私はそんな気力も体力も意欲もありません。
ヨットのリールが壊れているのを思い出しました。遭難したときに食料確保は必要です。久々に釣具屋に行ってみました。
鯛ラバで、でっかい石鯛を釣り逃がしたことを思い出したのです。買いました。ついでに鯛ラバ専用釣り竿なるものがあることを知りましたので購入です。レジでお支払いの時に、「これだけの金額を出せば鯛は何十匹買えるのだろう」と思ったのでした。
鯛ラバ専用竿なんてあるわけないことくらいは承知です。適当な弾力の竿にこう書けばいいのです。昨今のアンちゃんたちはマニュアル世代なので、これを見て、「専用だぜ!」と喜ぶのです。でもってここに書いてある型式やブランド名を口にするのです。釣りアンちゃんを釣るのは簡単です。私は両軸リールは初めてなので付属の竿も買ったのです。
釣り道具と思うから高いのです。安全備品の購入です。
帰宅してよく説明書を読むと、この鯛ラバは自分で組み立てる必要がありました。といってもラインを取り付けるだけですが。
このさい、でっかいラインを付けて細いワイヤー用のカシメ金具で固定したのです。これで万全です。
釣り竿もラインを通して、先端により戻し付きフックを取り付けです。これで釣る時は鯛ラバを引っ掛けるだけで釣り開始です。揺れる船上では何もできないと思ったほうがいいのです。すべてはこうして先に準備をするのです。
夕方になってやっと雨が上がりました。明日は安全備品の試運転でもしようかな。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿