ご近所のみんなはいい人たちばかりで、同年代で話題が共通です。
8名いても誰ひとりタバコをすったりしません。田舎なのにこの附近は凄い人たちばかりなのです。ハイソというわけではないのですが、定年後、野菜作りに打ち込んだり、庭木剪定業務をなさったりして有意義な日々をお過ごしです。話しが弾んでついつい呑み過ぎます。
でも広島にはなんとしても行かねばなりません。
フェリー乗り場にやっとたどり着いたのですが、二日酔いなので三津浜港に行ってしまったのです。
切符を買おうとして気がつくのですから大ボケです。(松山には港が二箇所あるのです。よく間違えます)
あわてて観光港まで走って、五分前に予約のフェリーに乗れました。あぶない、あぶない。
音戸の瀬戸通過までぐっすり寝込んでいました。放送で目が覚めました。隣にいた人が席を替わっていました。イビキをかいていたのかなあ。それとも酒臭かったのか。
呉は軍港です。
全部の艦がグレーなので写真を撮っても絵になりません。
やっとかわいい孫たちを奪取して、またフェリーです。
孫たちは夏休みにこの船のクレーンゲームで大勝ちをしたので今日もヤル気です。
でもクレーンゲームは甘くないのです。今日は完敗です。
「人生は甘くないのだよ」
「じゃあ、甘いチョコ買ってよ」
買うちゃる倶楽部会員の私はまたお財布を出すのでありました。彼女たちにとって人生は甘いものなのです。
よかったねのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿