喧嘩をすることもなく、平穏無事に5分で合格。
無線機出力の件は、5w機の場合、5海里制限がかかるとのこと。20w機の場合は制限なし。もちろん限定沿海海域。これがあると、あのバカバカしい期限付きの信号紅炎が免除される。
マリーナの僚艇も上架していた。
250馬力の船外機はでっかいねえ。近くで見るとド迫力。
パワーボートの皆さんはスピード競争だから、こうしてやたらでっかいエンジンに換装なさる。35ノットオーバーが基本だって。
3年ほど前、私もパワーボートを所有していた。140馬力船外機で30ノットを少しだけオーバーした。私は補機取付だの、スラスター取付に熱心だったので、主機換装予算が足りなかったが、あのまま所有していたらこうなっていたかも。
私がいつもヨットで6ノットだの7ノットだのと話しているので、このオーナーも一度だけ湾内を6ノットで走ってみたらしい。
数分で耐え切れなくなったそうだ。
「よくまあ、あんなスピードで」
私の忍耐強さが分かったかね。
お疲れさんのクリックよろしく →

0 件のコメント:
コメントを投稿