ipadの3G回線を解約したので、テザリング機能付きが欲しくてauショップ初訪問です。
あらかじめカシオの機種を予約していたのですが、いつまでたっても届いたという連絡がないのです。2週間も待ったのでたまらず電話連絡をしたら、「お待ちください」とずいぶん待たされてから、
「今日から注文可能となりましたので、3日後に届きます」
と言います。忘れていやがったな、とすぐに分かります。電話をしたのは午後1時でした。午前中にしか注文受付をしないのです。注文後、二日で機種は届くのです。つまり明日注文をするのです。
他のショップでは在庫があります。丁重に予約をキャンセルしました。
「忘れていたときは素直にごめんなさい、って言わなあかんよ」
くらいは私のことですから言います。
在庫のあるお店行くと、美人の人妻店員さんが(指輪で判断)親切・丁寧に説明してくれます。各種オプション加入をさも当然のように説明します。それって、自分のお店に手数料が入るだけじゃん、と思うのですが、美人に文句は言わないのです。
説明の最後に、やっと機種変更代金の説明です。
さすがに私もびっくりしました。8万円オーバーなのです。
「はぁ?なんでそんなにかかるの?」
「8万円ですが、月々料金から値引きをしますので実質は○○円です」
などとわけのわからない説明します。それなら最初から実質金額にすればいいじゃないの。
いくら美人でも携帯電話に8万円も支払う気はありません。丁重にお断りをしたのです。
このさい、他社もありかな、と思ってドコモショップに行きました。
電話番号そのままで新規契約するとお安くなるそうです。
こちらの店員さんはやはりしっかりしていました。端末代金は同じく8万円だそうですが、MNP割引があって、最初に支払う金額は3万円程度だそうです。
さらに基本料金から月々2年間割引があって実質はゼロだそうです。私のように一括払いをする場合は月々の割引なのです。簡単に言えば2年間の縛りです。auショップもそう言えばいいのに。
ドコモショップの店員さんは正確な説明です。テザリング機能を使っても月々4,000円程度でいけるそうです。
どうやら現在の携帯電話業界はMNP(電話番号ポータビリティ制度)を使うようなシステムになっているようです。
このさい、ソフトバンクも検討して、来週には機種変更することにしました。
もちろんau以外です!
いい機種があればいいね、と思う方クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿