最初の山では中型イノシシがS選手の選手の横をすり抜けて行きました。自慢のライフル銃を背負っていたのですが、構える暇もなかったそうです。
午後からは、私が100mほど下を横切るシカを目撃しただけです。
獲物が見えただけでもよしとしなければなりません。
MOMOちゃんは、この橋がなぜか苦手のようです。呼んでも来ません。
鉄板製です。古くて錆びているので自分が通ったら落ちると思っているのかもしれません。
右往左往して悩んでいたのですが、ついに川に飛び込んで渡ってしまいました。よほど嫌だったんでしょうね。
帰りもやっぱり川を渡りましたので、この橋は危険と思い込んでいます。
木製の丸太橋や、グレーチングで下が見える橋はなんともなく渡るのです。
いろいろ苦手はあるものです。
久しぶりに山を歩くと疲れます。
駆除でも山に入っていましたが、この場合はひとりなのでペース配分ができます。でもみんなで猟をする場合は、他の人との兼ね合いがありますのでペースを合わせなくてはいけません。
お散歩隊の猟スタイルは、みんなが持っている犬を一斉に山に入れるのです。待っているのはサトちゃん選手だけです。四方からサトちゃん選手に向かって追い込んで行きます。遅れると、サトちゃん選手から、「はよ来んかい!」と叱責があるのです。
たいへん厳しい監督なのですが、一昨年来、うまく追い出してもこの監督のところまでたどり着いた獲物はいません。たいてい途中で我々が撃ってしまいます。
監督はますます怒り狂うのであります。
お疲れさん、と思う方クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿